※画像はイメージです。 みなさん!こんにちは! 岡山の寺社仏閣を紹介しよう!のコーナー! 今回は第11回です。 第11回を迎える今回ご紹介するのは、岡山神社です! いかにもという名前の神社ですが、歴史はかなり古く860年に創建されたそうです。 現在は、北区の石関町に位置していますが、かつては岡山城本丸に佇んでいたそうで、坂下の社と呼ばれ親しまれていました。 現在の場所には、宇喜田直家の手によって、岡山城建築の際に移動されました。その後は岡山城を守る神社として存在感を放っています。 現在の場所に移動してから、本殿の建築は、直家の子である秀家が、拝殿以下についてはその後の城主である小早川秀秋が造営を行ったそうです。 住所:〒700-0813 岡山県岡山市北区石関町2-33 電話番号:086-222-7198