岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。
岡山の家族葬専門葬儀社『家族葬のファイング』です。
お葬式の際に祭壇にお祀りされている『白木位牌』ですが、「仏壇の中にお祀りしている位牌とどう違うの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
今回のコラムでは白木位牌についてご説明致します。
知識の参考にして頂ければと思います。
白木位牌が必要な理由
白木位牌は故人様の魂が一時的に宿る場所として使用されます。
これは、故人様が亡くなられてから四十九日法要までの間、故人様の霊を安置し、供養するための重要な役割があります。
白木位牌を使用することで、故人の魂が浄化され、安らかに次の世へと旅立つ準備を整えると信じられています。また、本位牌が用意されるまでの間、故人を供養するための仮の位牌としての役割もあります。
四十九日法要の際には本位牌を用意し、白木位牌から本位牌へと魂を移し、本位牌は家庭の仏壇に祀られます。
※但し、宗派によっては作法上、白木位牌を使用しない場合もあります。
気になる方はお寺様や葬儀社に聞いてみると良いでしょう。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい
『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。
お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。
✅24時間365日お問合せ受付中
✅費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
トップページ≫ご葬儀プラン各種≫星空の郷(岡山北斎場)プラン≫お急ぎの方へ≫コラム一覧


【家族葬のファイング】
〒700-0044
岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!


《対応火葬場》
地図はこちら⇩
・岡山市東山斎場
・岡山市岡山北斎場 星空の郷
(倉敷市の火葬場も対応しています)