岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
みなさん、こんにちは。
岡山の家族葬専門葬儀社『家族葬のファイング』です。
今回のコラムでは近年増え始めている『海洋散骨』についていご案内していきます。
「言葉は聞いたことあるけど実際はどういった流れになるのか分からない」という方がほとんどだと思います。
そこで、海洋散骨についてのご説明と岡山で海洋散骨を行っている場所をお知らせしますので海洋散骨をご検討の方は是非参考にしてみて下さい。
海洋散骨とは?

海洋散骨とは…
火葬後に粉末状にした遺骨を海に撒いて故人を自然に還す葬送の形です。
伝統的な土葬や墓地への埋葬とは異なり、自然の一部として故人を送り出すことが特徴です。
特定の宗教的儀式や墓地の使用を伴わず、環境への配慮を重視する葬送法として注目を集めています。
日本では1990年代頃から徐々に広まり、法律上も火葬後に適切な手続きを踏む限り合法とされています。
ただし、地域や環境に配慮したマナーが求められます。
岡山でも、海洋散骨を希望する方が増えており、瀬戸内海など比較的近い海で行うことが可能です。
ここでは海洋散骨の特徴、メリット、デメリットについて詳しく解説します。
海洋散骨の特徴
1.自然に還る新しい形の葬送
・故人を自然の一部として海に還す考え方に基づいており、従来の墓地や納骨堂に依存しない方法です。
環境保護やエコを重視する人々から支持されています。
2.宗教的な縛りが少ない
・宗教儀式を伴う必要がなく、無宗教や自由な価値観を持つ方でも取り入れやすい葬送方法です。
3.専用業者がサポート
・船を利用して遺骨を撒くため、専門の散骨業者に依頼するのが一般的です。
これにより、適切な手続きや環境への配慮が確保されます。
海洋散骨のメリット
1. お墓が不要で管理の負担が軽減される
従来の墓地や納骨堂のような物理的な場所を必要としないため、お墓の管理費や掃除といった負担がありません。遠方に住む家族がいる場合でも心配が少なくなります。
2. 費用が抑えられる
お墓を購入する費用や墓石の設置費用が不要です。海洋散骨の平均費用は20万~40万円程度で、従来の埋葬よりも経済的である場合が多いです。
3. 故人の希望を尊重できる
「自然に還りたい」「海が好きだった」という故人の意向を叶えることができ、故人らしい送別の形となります。家族にとっても、故人の願いを尊重する満足感を得られるでしょう。
4. 宗教や習慣にとらわれない自由な選択
特定の宗教や伝統的な習慣に縛られず、自分たちの価値観に合った葬送が可能です。特に若い世代に支持されています。
海洋散骨のデメリット
1. お参りする場所がない
遺骨が海に散布されるため、従来の墓地のように家族が集まってお参りできる場所がありません。故人を偲ぶ拠点が欲しいという方には不向きな場合があります。
2. 遺族の意見が分かれることがある
「遺骨を海に撒く」という行為に心理的な抵抗を感じる人もいます。家族や親族の間で意見が合わない場合は、話し合いが必要です。
3. 法律やマナーを守る必要がある
海洋散骨は法律上認められていますが、適切な場所や方法で行わなければ違法とみなされる場合があります。特に、散骨場所が観光地や漁場に近いとトラブルになる可能性もあります。専門業者に依頼することでトラブルを防ぐことができますが、費用がかかる点は注意が必要です。
4. 遺骨が戻せない
散骨した後は遺骨を再び手元に戻すことができません。そのため、慎重に考える必要があります。
海洋散骨を行う際の決まりやマナーは?
日本の法律における海洋散骨の位置づけ
1. 遺骨の取り扱いについての法律
- 日本では、遺骨の取り扱いに関しては「墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)」が適用されます。
- 墓埋法では、「遺骨は墓地や納骨堂などの指定された施設に埋葬または収蔵すること」とされています。
- しかし、海洋散骨についての明確な規定は、この法律の中にはありません。
2. 違法とされない理由
- 散骨は「遺骨を廃棄する行為」ではなく、「故人を弔う行為」として解釈されるため、法律違反には該当しないとされています。
- 散骨が適切な方法で行われ、周囲の環境や公共の秩序を乱さない限り、問題ないと考えられています。
海洋散骨を行う際の主な注意点
1. 適切な場所の選定
- 公害防止法や漁業法に基づき、漁場や海水浴場、船舶の航路付近などでの散骨は避ける必要があります。
- 散骨を行う際には、陸地から一定の距離(通常は沖合2~3km以上)を確保することが推奨されています。
2. 遺骨の形状の処理
- 遺骨はそのままではなく、細かく粉骨化(パウダー状に)してから散骨を行うことが求められます。
- これは、遺骨が自然に還りやすくするためと、目に見える形で残らないようにするためです。
3. 環境への配慮
- 散骨が環境汚染とならないように、遺骨以外の物(骨壺やお花など)を海に流さないことが大切です。
4. 事前の相談と同意
- 散骨を計画する際は、家族や親族の間で十分に話し合い、同意を得ておくことが重要です。
- 散骨に対して抵抗感を持つ人もいるため、慎重なコミュニケーションが必要です。
海洋散骨に関連するガイドライン
日本では、正式な法律としての規定はないものの、いくつかの業界団体や自治体が散骨に関するガイドラインを示しています。たとえば、以下の点が一般的な基準として挙げられます。
- 散骨業者の登録や認定: 適切な手続きを行う業者を選ぶことが重要。
- 事前の届け出や許可: 散骨場所によっては、自治体や港湾管理者への事前の届け出が必要な場合があります。
岡山で海洋散骨をしている場所は?
岡山では
・笠岡沖
・玉島沖
・水島沖
・児島沖
・宇野沖
・渋川沖
・犬島沖
・牛窓沖
・日生沖
などで行われています。
海洋散骨Lile Familyより
海洋散骨を選ぶ際のポイント

岡山市で海洋散骨をお考えの場合、瀬戸内海での散骨をお手伝いしてくれる業者さんもあります。
海洋散骨は故人の意向や家族のライフスタイルに合った柔軟な葬送方法ですが、事前の準備と話し合いが重要です。家族間で故人の意思を尊重しつつ、納得のいく選択をすることが大切です。
また、専門業者に相談し、法律やマナーを守った適切な方法で行いましょう。
家族葬のファイングでは海洋散骨のご相談も承っております。
・「お墓は建てずに自然に還してあげたい」
・「諸事情でお墓を建てることは出来ないが供養してあげたい」
という理由から海洋散骨を選択される方もいらっしゃいます。
興味があればお気軽にご相談下さいませ。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい
『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。
お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。
✅24時間365日お問合せ受付中
✅費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。
トップページ≫ご葬儀プラン各種≫星空の郷(岡山北斎場)プラン≫お急ぎの方へ≫コラム一覧


【家族葬のファイング】
〒700-0044
岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!


《対応火葬場》
地図はこちら⇩
・岡山市東山斎場
・岡山市岡山北斎場 星空の郷
(倉敷市の火葬場も対応しています)