複雑な役所手続き。ご遺族がすべきこと、代行できること。
岡山の家族葬・葬儀・一日葬なら家族葬のファイング【公式】[9.8万円~]
みなさん、こんにちは。
岡山の家族葬専門葬儀社『家族葬のファイング』です。
大切なご家族を亡くされた後、悲しみに暮れる間もなく、ご遺族様を待ち受けているのが岡山市役所での複雑な手続きです。
死亡届や火葬許可証の申請、年金や保険の手続きなど、「何を、いつまでに、どこに」提出すれば良いのか分からず、大きな負担に感じている方も多いでしょう。
このコラムでは、岡山市でのご逝去から葬儀後にかけて必要となる公的な手続きの流れを、専門的な言葉を避け、分かりやすく解説します。
これらの手続きの一部は私たち家族葬のファイングが代行可能ですので、ご安心ください。
1. 葬儀前に必ず行うべき最重要手続き(死亡届と火葬許可証)
ご逝去後、まず最初に行うべき手続きは、死亡届の提出です。これは、原則として亡くなったことを知った日を含めて7日以内に、岡山市役所または関係する役場に提出する必要があります。
死亡届が受理されると、同時に火葬許可証が交付されます。
この火葬許可証がないと、法律上、火葬を行うことができません。
ご安心ください。
この死亡届の提出と火葬許可証の申請は、私たち家族葬のファイングが責任をもって代行いたします。 ご遺族様は、煩雑な役所の手続きのために時間を割く必要はありません。
2. 葬儀後に発生する手続きの全体像と期限
火葬が終わると、今度は故人様の公的な関係を整理するための手続きが必要になります。これらは主に「保険・年金関連」「名義変更・契約変更関連」に分けられます。
特に期限が設けられているものには注意が必要です。
・国民健康保険・後期高齢者医療保険の資格喪失届:
14日以内
・年金受給停止の手続き(国民年金・厚生年金):
10日以内(国民年金)または14日以内(厚生年金)
・世帯主変更届(故人が世帯主の場合):
14日以内
これらの手続きに必要な書類は、岡山市役所の各担当窓口で確認できます。
おくやみハンドブック【岡山市】
3. 葬儀後の「お金」に関する大切な手続き
ご逝去後には、お金に関する手続きも複数発生します。
一つは生命保険金の請求です。これは保険会社に直接申請しますが、期限がありますので早めに着手しましょう。
もう一つが、遺産相続の準備です。相続税の申告には10ヶ月という期限が設けられています。まずは故人様の財産(預貯金、不動産など)と債務(借金など)をリスト化することから始めます。複雑な場合は、行政書士や税理士などの専門家への相談を検討してください。
4. 複雑な手続きを乗り切るためのファイングのサポート
初めての経験で、これら全ての手続きを漏れなく行うのは大変なことです。
私たちファイングは、単に葬儀を行うだけでなく、ご葬儀後のご遺族様の負担を軽減することも重要なサポートだと考えています。
死亡届・火葬許可証の申請代行はもちろん、その他の複雑な手続きについても、提携の専門家(行政書士など)のご紹介や、手続きの進め方のアドバイスを行っております。
ご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
葬儀前後の手続きは、故人様をきちんと見送るためにも、ご遺族様の生活を再スタートするためにも非常に重要なステップです。
家族葬のファイングは、ご遺族様が悲しみに向き合い、心穏やかに過ごせるよう、時間と手間のかかる役所手続きをしっかりとサポートいたします。
期限の迫る手続きや、遺産相続など、何から手をつけて良いか分からない時こそ、私たちにご相談ください。
岡山市での葬儀と手続きの全てを、専門スタッフが丁寧にサポートいたします。
岡山市で家族葬なら
『家族葬のファイング』へご相談下さい
岡山の家族葬・葬儀・一日葬なら家族葬のファイング【公式】[9.8万円~]
『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。
お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。
✅24時間365日お問合せ受付中
✅費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
✅自宅へのお迎え、自宅葬対応
✅福祉葬対応
✅岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応
専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷
お気軽にお問合せ下さいませ。


【家族葬のファイング】
〒700-0044
岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!


《対応火葬場》
地図はこちら⇩
・岡山市東山斎場
・岡山市岡山北斎場 星空の郷
(倉敷市の火葬場も対応しています
