岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
家族とはじめる終活
終活カウンセラー 川上 恵美子
みなさん、こんにちは。
家族葬のファイング、終活カウンセラーの川上恵美子です。
岡山市を中心に葬儀や家族葬をお手伝いする中で、「もっと早く相談しておけばよかった」「一人で悩んでいた」といった声をよく耳にします。特に近年問題になっているのが 高齢者の孤立と孤立死 です。
私がご相談を受けるケースでも、毎月のように「死後しばらく経ってから発見される」という事例があります。原因としては、高齢単独世帯の増加、家族や地域とのつながりの希薄化、経済的な格差などが挙げられます。行政でも見守りや支援の仕組みを整えていますが、本人が「迷惑をかけたくない」と支援を拒んでしまう場合、介入できないのが現状です。
しかし人は一人では生きていけません。最期まで「自分らしく」過ごすためには、家族・地域・行政のつながり が欠かせないのです。
地域とのつながりを作るためにできること
- 行政の高齢者支援サービスを知って活用する
- 老人会や地域イベントに積極的に参加する
- 近所や新聞配達員、民生委員などに「独り暮らし」であることを伝える
- 終活カウンセラーや専門家に気軽に相談する
こうした取り組みを通じて「相談できる人」を作ることが大切です。最初は勇気が必要ですが、孤立死に至ってしまえば遺族や近隣、行政まで多大な負担を抱えることになります。だからこそ 「お互い様の気持ち」で日々暮らすこと が何より重要なのです。
昔ながらの地域社会から学ぶこと
昔は地域の中で声を掛け合い、自然と「見守り合い」ができていました。挨拶をする、顔見知りの関係を作る、気楽に集まれる場を増やす――そんな「当たり前」の環境が、現代社会にこそ必要ではないでしょうか。
終活は、血縁関係に限らず「家族のように信頼できる人」をつくることから始まります。岡山で葬儀や家族葬に携わる私自身も、終活のご相談を通じて「地域全体で支え合うことの大切さ」を実感しています。
「終活」は「死の準備」だけではありません。
それは「これからの生き方を考えること」であり、地域や家族とのつながりを深める愛情表現でもあるのです。
ぜひ元気なうちから、終活を通じて身近な人や地域と関わりを持ち、「安心して暮らせるつながり」をつくっていただければと思います。
次回は 『大切な人との出逢い』 についてお伝えします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい
岡山の家族葬・葬儀・一日葬なら家族葬のファイング【公式】[9.8万円~]
『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。
お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。
✅24時間365日お問合せ受付中
✅費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
✅自宅へのお迎え、自宅葬対応
✅福祉葬対応
✅岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応
専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷
お気軽にお問合せ下さいませ。


【家族葬のファイング】
〒700-0044
岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!


《対応火葬場》
地図はこちら⇩
・岡山市東山斎場
・岡山市岡山北斎場 星空の郷
(倉敷市の火葬場も対応しています
