岡山市で葬儀・家族葬をお考えの方へ
~自分の為の老前整理とは~
終活カウンセラー 川上 恵美子
みなさん、こんにちは。
家族葬のファイング 川上恵美子です。
今回の終活コラムは引き続き「老前整理」というテーマでお伝えしていきます。
「あなたのご自宅は片付けができていますか?」
私が岡山市で開催している終活セミナーでは、必ずこの質問を投げかけます。すると約八割の方が「できていない」と答えられます。
片付けが進まない最大の理由は「物を捨てられない」ということです。
日本人には「もったいない」という精神が根付いています。
戦後を経験された世代は特にその思いが強く、まだ使える物を処分するのに大きな抵抗を感じます。さらに高齢になると収入が減り、将来への不安も大きくなるため、「いつか使うかもしれない」と考え、余計に物が捨てられなくなってしまうのです。
しかし、介護が必要になると状況は一変します。判断力も気力も体力も低下し、片付けどころか日常生活の維持すら難しくなる場合もあります。
そのような状態で「物の整理」をするのは本人にも家族にも大きな負担です。
実際に「何を残し、何を手放すか」は本人しか分からないことが多く、結局は家族が大量の遺品や生活用品に向き合わなければならなくなります。
葬儀や法要でただでさえ忙しい時期に、家族に過度な負担をかけてしまうことは避けたいものです。
だからこそ私は「元気なうちからの老前整理」を強く提案します。
老前整理とは「物の整理」と「頭の整理」を通じて暮らしを整えることです。自分にとって本当に必要な物を見極め、余分な物を手放すことで、家の中も心の中もすっきり軽くなります。そしてそれは「心も暮らしも軽くなり、これからの人生をより前向きに生きる力」へとつながるのです。
実際のメリットも数多くあります。例えば、
- 掃除が楽になり清潔な環境を保ちやすい
- 探し物が減り、時間と気持ちに余裕が生まれる
- 物が減ることで転倒や災害時の落下物による事故を防げる
- 心身共にすっきりし、前向きな気持ちで過ごせる
といった効果があります。特に高齢の方が増えている岡山市においては、自宅での安全性を高めることが「安心して暮らし続けるための準備」に直結します。
とはいえ、多くの方が「老前整理の大切さは分かるけれど、何から始めれば良いのか分からない」と感じておられます。そのような時は、まず「頭の整理」から始めてください。
あなたにとって「大切な物」「失って困る物」は何でしょうか。
多くの方が「健康」「家族」「お金」と答えます。では、部屋に残っている「片付けられない物」は本当にあなたの人生を豊かにしてくれる物でしょうか。
老前整理は「一度にすべて片付ける」必要はありません。
むしろ毎日少しずつ継続することで、気持ちも生活も整い、無理なく習慣になります。
そうした取り組みは「自分らしい終活」につながり、結果的には家族への思いやりとなります。岡山市内でも「家族葬」を選ばれる方が増えていますが、事前に老前整理をしておくことで葬儀や供養の負担も軽くなり、遺された家族は安心して送り出すことができるのです。
「老前整理」は単なる片付けではありません。自分の人生を振り返り、これからを豊かに生きるための準備であり、「自分と家族への最高の贈り物」なのです。
次回はさらに踏み込んで、具体的な老前整理の取り組み方法についてご紹介いたします。
岡山市で家族葬なら『家族葬のファイング』へご相談下さい
『家族葬のファイング』は、岡山市で家族葬専門の葬儀社として、多くのご家族をお手伝いしてきました。
お一人おひとりの想いに寄り添い、故人様との最期の時間を大切にできる葬儀をご提案いたします。
✅24時間365日お問合せ受付中
✅費用を抑えた明瞭な家族葬プラン
✅自宅へのお迎え、自宅葬対応
✅福祉葬対応
✅岡山北斎場 星空の郷での通夜、葬儀対応
専用ホームページ→家族葬のファイング/星空の郷
電話:0120-594-058までお気軽にお問合せ下さいませ。


【家族葬のファイング】
〒700-0044
岡山県岡山市北区三門西町3-17
《SNSはこちら》
画像をクリック!
アンケート随時更新中!


《対応火葬場》
地図はこちら⇩
・岡山市東山斎場
・岡山市岡山北斎場 星空の郷
(倉敷市の火葬場も対応しています