お客様サポートダイヤル/相談無料・24時間365日対応/0120-5940-58 事前登録・資料請求はコチラ/無料/最短日発送いたします LINE/公式アカウントで気軽に相談
お客様サポートダイヤル/相談無料・24時間365日対応/0120-5940-58 事前登録・資料請求はコチラ/無料/最短日発送いたします LINE/公式アカウントで気軽に相談
お問い合わせ/info@f-ing.jp フリーダイヤル/0120-5940-58/匿名相談可能/24時間対応/携帯電話OK
メニューボタン
後見人・ケアマネージャー/ソーシャルワーカーの皆様へ 葬儀社を選ぶ際のポイント 葬儀社を選ぶ際のポイント 供花・供物のご注文はコチラ 供花・供物のご注文はコチラ
初めての方 プランと費用 式場紹介・アクセス お急ぎの方 今すぐ資料請求
初めての方 プランと費用 式場紹介・アクセス お急ぎの方 今すぐ資料請求

会葬礼状とは

[会葬礼状とは] 葬儀に参列することを「会葬」といい、「会葬礼状」は通夜・葬儀・告別式に参列して下さった方へお礼の気持ちを示す手紙のことです。 したがって、通夜・葬儀・告別式の形式を問わず会葬礼状は用意する必要があります。 [会葬礼状の内容と渡すタイミング] 内容は会葬に対するお礼の言葉、喪主、故人の名前、通夜・葬儀の日付などが記載されています。本来は後日改めて郵送されるものですが、近年では受付の際に香典と引き換えに会葬返礼品と共にお渡しをすることが一般的となっています。 [家族葬にも会葬礼状は必要か] 最近では家族葬も増えており、会葬返礼品や香典返し・会葬礼状についても必要か迷う方も多くいらっしゃいます。参列者がご遺族のみの家族葬の場合、香典もお断りする場合があります。 ただ、一般的に家族葬でもご遺族の方以外の親戚や、故人の親しい友人などが葬儀に参列する場合は、香典返しと共に会葬礼状の準備が必要となります。参列していただいたことに対する礼状であり、お礼の気持ちは相手が身内であっても変わるものではありませんので参列する方がいれば用意する方が良いとされています。 また葬儀へ参列しなかった友人や知人が後日自宅へ弔問にいらっしゃった場合もお渡しするものなので、参列する人数以上に用意しておくと良いでしょう。 [忌引申請に会葬礼状が必要になる] 参列者が勤め先で忌引休暇申請に会葬礼状の提出が必要となる場合があります。 忌引休暇は事前に申請する休暇ではないため、基本口頭で職場に連絡をして休みを取るものになります。ですので忌引休暇明けに葬儀日や喪主・故人名が記載されている証明書類として会葬礼状の提出が求められることがあります。 仕事や学業を休んで参列する方への配慮としても、会葬礼状を渡すことが望ましいと言えるでしょう。 [会葬礼状はどうやって準備するのか] 打ち合わせの際、会葬返礼品とともに葬儀社に依頼するケースが一般的です。 内容や仕様をこだわりたい場合は、会葬礼状のみ別途専門業者に依頼する、または文面の作成から印刷まで心を込めて自分ですることも選択肢の一つです。 ----------------------- 岡山の葬儀・家族葬は家族葬のファイングへ。 岡山北斎場 星空の郷でのご葬儀も対応しています。 【家族葬のファイング】 〒700-0044 岡山県岡山市北区三門西町3-17 TEL:086-254-5590 (フリーダイヤル:0120-594-058) 対応火葬場:岡山市東山斎場・岡山市岡山北斎場 星空の郷 (倉敷市の火葬場も対応しております)

コラム一覧を見る